タックルインプレッション

タックルインプレッション Part4 制覇 1.5‐52 SMT 名誉挽回

こんにちは、ぎんきです。

タックルインプレッション ダイワ 制覇エアマスター AGS 1.5‐52 SMT と NISSIN ゼロサム X4 継承 1.5-515 のレポートの投稿も今回で4回目となります。 前回はゼロサム X4 継承の実釣に関してレポートさせていただきましたが、釣果として、体高のあるヘダイ(42cm位)と尾長グレ(37cm位)を仕留めることが出来。魚を掛けた感触を得ることが出来ました。

もう少し魚とやり取りをしてみないと明確な答えが得られないと思いますが、実釣に於いての操作性は良好ですし、特に、魚を掛けてからのパワーは今まで使用した1.5号クラスのロッドの中でベストに値する印象を受けました。強いて言うならば、PEラインを使用して、沈め探り釣りを多用する私の釣り方に於いてはロッドの感度という面で少し不満を感じました。しかし、釣法や釣り場の環境、対象の魚によってもロッドの相性が変わるし一番は使用する釣り人との相性だと思います。このゼロサム X4 継承 1.5-515に関して言うならば、今、主流の胴調子のタメて獲る竿を求めるのであれば、がま磯 アテンダーⅡ、デ二オスシマノ 21極翔(以前の極翔は胴のパワーが強く胴に支点が入った時点で凄まじいパワーが発揮されて胴までタメれば魚が浮いてくるという印象だったので、これって胴調子なのと思っていましたが、今回の極翔は胴まで曲がる味付けがなされているとのこと)などを検討されているのでしたらゼロサム X4 継承も候補に入れてもいいロッドと思います。
ゼロサム X4 継承 1.5‐515に関してはこれくらいにして、前回の釣行に於いての課題としてハリスのチモト切れでのバラシが何度かあったので、この件を克服するためと制覇エアマスター AGS 1.5‐52 SMTのリベンジを兼ねて釣行を試みました。

制覇エアマスター AGS 1.5‐52 SMT リベンジ釣行

先にも書きましたが、ハリスチモト切れバラシの克服として今回、ハリスの号数アップとハリの変更をすることにしました。

ハリスの号数アップに関して

私としては沖磯のグレ狙いのハリスは最大2.25号までと考えていましたが、2.5号を用意しました。それがこちらです。


言わずと知れた最強ハリス シーガー グランドマックス FX 2.5号 高いです。アマゾンで買うと最安と思います。(いつの間にか値段が変わっていることがあるので不思議ですが?)
これで挑むことにしました。

ハリに関して

ハリに関しては、絶対の信頼の鬼掛 速掛グレ 浅層攻略からハリを飲まれないように尾長グレ専用のハリで挑むことにしました。鬼掛のハリで尾長グレ用のハリとして尾長ネムリグレがあるのですが、買い求めた店頭に在庫がなかったのでがまかつ Mシステム type.尾長くわせ7.25号を購入。これも高いです。

このハリ、最小の号数が7.25号と言ういかにも中途半端な号数で7号なんて大きすぎるのではと思うのですが、他のグレ鈎と大きさを比べると5号くらいの大きさしかありません。ともあれ、尾長グレに対する実績はかなりのものと聞いていますのでこちらをセレクトしました。

準備万全、実釣開始。

今回もまるせいまるさんにお世話になり、マブリカ 東に渡礁させていただきました。

時期はと言いますと3月上旬です。

釣行時のデーター

中潮

満潮           7:28    160cm

干潮          13:26     33cm

タックルの布陣は制覇エアマスター AGS 1.5‐52 SMTを中心とした以下の内容です。

ロッド  ダイワ 制覇 AIRMASTER AGS 1.5-52 SMT

リール  ダイワ IMPURT 2500LBD

道糸   シマノ セフィアG5 PE 0.8号

リーダー シーガー  150 2号

ハリス  シーガー グランドマックス FX 2.5号

ウキ   極磯 FIRE 00 (ボーメ度4.0に調整)

ハリ   がまかつ Mシステム type.尾長くわせ 7.25号

玉の柄  ダイワ DXR 玉の柄 60

撒き餌杓 宇崎日新 ゼロサム 磯 X4 ひしゃく T-M800

撒き餌は前回の継承のデビューの初日と同じくオキアミ6キロに対して、マルキユー爆寄せグレ遠投ふかせTR 水分500cc。刺し餌は自作イエローオキアミのみです。

今回も前回の初日ほどではありませんが早朝は風に悩まされる状態で、いつもでしたら朝一にアタリがあるのが通常でしたが、アタリもなく刺し餌がそのまま残ってきます。グレも産卵に入ったのでしょうか食い渋り状態のような感じです。

この状態のまま、弁当船が来ても沈黙が続いてしまいました。やはり、2.5号のハリスでは、この食い渋る状態では口を使ってくれないのではと思っていた10時前、奴はやってきました。

制覇 エアマスターの名誉挽回、本命確保。

突然のロケットアタリのの後のシャープな引き、いつもでしたらこのシャープな引きの後、臨戦態勢に入ろうと思った時点でハリス切れしてしまうのですが、無事、臨戦態勢に入ることが出来、やり取りに移行することが出来ました。これは獲れるかもと思いつつ強烈な引きに耐え、途中で1.2回ラインを出す状況になりましたが、魚影を確認。白くありませんグレです。浮かした後の尾長グレ特有の突込みに耐えタモ入れ成功。やはり、尾長グレでした。

40cm丁度くらいの大きさでしたが、30cm後半のものとは一味違いますし、体高もあって、良しとすべき獲物ではないかと思います。ハリ掛かりはあのロケットアタリにもかかわらず唇にしっかりとフッキングしています。がまかつ Mシステム type.尾長くわせ 7.25号恐るべしです。それと制覇 AIRMASTER AGS 1.5-52 SMTのメタルトップのフッキング性能も関与したのではと思われます。
本命が確保できたので、一安心。まるせいまるさんのおいしいお弁当をいただくべく小休止としました。

口太グレも確保

風も収まり釣りやすくなったお昼前にアタリがあり同様のシャープな引きでしたが先ほどの引きに比べると大分物足りないので、少し小さな尾長グレと思ったのですが、良く見ると30cm後半の口太グレでした。その子がこれです。

乗っ込み時期のでっぷりとした体形ですが、先ほどの尾長グレに比べればシャープさに欠けますし、38cm位あったのですが、引きも今一つと言わざる負えません(乗っ込み時期のせいもあるのですが)
2枚しか釣ることはできませんが、本命の尾長グレ口太グレが釣れたので満足として納竿いたしました。今回はアタリが非常に少なく食ってきた魚を全部仕留めたので、痛恨のバラシはありませんでした。(ひょっとしてハリスが太いせいで喰いが悪かったのかもしれませんが?)

制覇エアマスター リベンジ

今回のリベンジがなければ、トップガイド抜けの不安がある制覇 AIRMASTER AGS 1.5-52 SMT を手放そうかと思っていましたが、今回の尾長グレもそうですし、昨年もこの制覇 AIRMASTER AGS 1.5-52 SMT で40cmクラスの尾長グレを仕留めています。ですから手放すわけにはいきませんが、宇崎日新 ゼロサム X4 継承 1.5-515で2.5号のハリスと尾長グレ専用のハリである がまかつ Mシステム type.尾長くわせ 7.25号を使用しての検証を行い。タックルインプレッション 制覇&継承 ファイナル としてまとめの投稿をいたします。